おはようございます。ゴルビーが亡くなられましたね。東西冷戦を終結に導いた主役の方です(もちろん同意して動いた人たちも主役でした)。この方が国葬となれば、異論を挟む人はかなり少ないと思いますけれども。ま、人の思いや考えは人それぞれです。

 9月1日から2学期。という時代は昔の話になってしまいましたか。県内全域でも先週から学校が始まっている地域は多いようです。しかも3学期制ではなく2学期制も多いのですね。
「北海道では夏休みが8月20日頃には終わるってよ~」
まさかやー! 真剣? 信じられんやっさ~」
「その代わり冬休みが長いってよ~」
まさかやー! 真剣? 羨ましいやっさ~」
という会話が懐かしいです。
 あ、私は宮古島育ちなんで言葉は違いますが、(良くも悪くも)流行りの「ちむどんどん」にシンクロさせてみました。そういえば今はもうシンクロナイズドスイミングとは言わないのですね。アーティスティックスイミングですか。シンクロするだけが評価点ではないということ、なのでしょう。

 さてさて。
 2学期が始まるときに不登校の生徒が多くなる、小中高校生の自殺者が多くなっているとの統計が取り沙汰されております。実際には長い休みが明けるタイミングに集中しているのですが、特に夏休み明けは多いのですね。休みが一番長いから、なのでしょう。
 4月から学校生活に馴染めないまま夏休みに入って、夏休みが明ければまたイヤな場所に行かなければならなくなる。それは・・・夏休みには終わってほしくないです。自分がその立場なら、夏休みには終わってほしくないと考えます。

 個人的な話ですが、私は幼少のころから4回転校しています。幼稚園から中学校まで入学と卒業が同じ学校はありません(いま気づいた・笑)。
 んまー、主にフクザツな家庭事情(笑)のためですが、(笑)と書いているのは間違いではなく、今となれば笑い話になっているから。うーん、20歳には笑い話になっていましたね。

 あ、いやいや。話が逸れた。
 転校って、だいたい長い休みのときに行われるわけです。私の場合は夏休みに3度、春休みに1度、引っ越してから新しい学校に通うことになりました。
 だから引っ越し後の休み明けは本当に本当にイヤでしたよ。転校生って何度やっても上手にはならない。同じ学校に何度も転校するわけではない。田舎か都会かでも相当違うし、もちろん人も違う。
 変に明るく振る舞うのも、黙って自席に座っているのも、何か違う。校内を歩くと人目を引くし、どこかに隠れてしまうには土地勘が無さすぎる。
 しかも圧倒的にマイノリティ。私がどこに居ても周囲には転校生だと分かられるが、周囲にいる誰がクラスメートなのかすら私には見分けがつけられないという。
 ある転校先では校長室に行って隣の校舎を見ると「数百名×2個の目」が窓からこちらを見ていたわけです。いやもう有り得んロッベン。小便ちびりそうになるほどビビりますよ。いきなり数百人が窓からこちらを見ていたら。

 長休み明けが本当にイヤだった時期がある、というだけで、休み明けに自殺に傾く人の気持ちが分かるとは言いません。むしろ本当には分からない人間かもしれない。フクザツな家庭事情に(笑)を付けられる人間だから。なんてマイノリティ。転校生はずっとマイノリティ。笑
 でも、伝えたい。
 今より先、3か月後、1年後、3年後、もっと先のこと、未来のことを考えてほしい。また必ず笑える日が来る。また必ず笑える日が来ます。必ず、また心から笑える日が来ます。
 だから、今は死ぬのを止めてください。
 止めなくてもいい。今は死ぬのを待ってください。

 生命はいつか必ず生命活動を終える。
 今でもいいけど、今じゃなくてもいい。

 どうしても死にたいなら仕方ないけれど。
 どうしてもと言うなら止めようがないけれど。

 それでも今は死ぬのを止めてほしい。
 また心から笑える日が、必ずあなたの人生にもやってきます。

 あなたは独りじゃない。と誰もが言うけれど、これは無責任な言葉ではなく、ある意味では大正解です。マイノリティにも同類は必ずいます。
 あなたは独りじゃない。
 今を生きて社会に出れば、あなたの同類に必ず会える。

 あなたのために、あなただけが決められます。
 今日を生きて、明日も生きてほしい。

 今日は防災の日。どんなに生きたくても、どんなに死にたくなくても、病気でも不慮の事故でも、天災でも、命は失われます。毎日、命は失われていきます。

 精一杯生きる。
 あなたのためにあなたが生きる。誰かのためにあなたが生きる。人生は楽しくなるよ。
 ああ。なんて在り来たりな言葉しか浮かばないのでしょうか。

 それでも自殺を考える人にほど、生きていてほしいのです。
 何を言っても届かないかもしれないけれど。

 切に願います。

 今日を生きて、明日を生きて、人生を生きてください。

 運営ブログ「迷ったら原点、マヨゲン!Mayo-gen!」はコチラから。


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です