おはようございます。

ゴールデンウィークの明けた那覇市山下町上空は、昨日から引き続き雨模様です。連休明け+雨の激混みラッシュアワーを心配しましたが、平時より控えめな感じがしたのは気のせいでしょうか。

全国的な大雨、被害が少なく済むことを祈っております。

さて、今日5月8日は沖縄的には「ゴーヤーの日」でございます。
ツルレイシ、苦瓜、ニガウリ。夏を乗り切るスタミナ野菜として、今や全国的な知名度を持っていますが……。

その昔、ゴーヤーが全国的に進出し始めていた頃の話。
長期滞在していた大阪市のとあるスーパーの食品売り場で、「宮崎県産ゴーヤー」「沖縄県産ニガウリ」という値札に出会ったときは、三秒くらいニガワライいたしました。

いや、「ゴーヤー」は沖縄方言なのよ。
(*´Д`*)

あと、「ゴーヤ」じゃなくて「ゴーヤー」です。
(*´Д`*)

ちなみに宮古島では「ゴーラ」です。
(*´Д`*)

その時代、とあるテレビ番組(〇ゅらさん)が生み出した沖縄ブームのひとつにゴーヤーが乗っかりまして、国内の通称であったニガウリではなく「栄養野菜ゴーヤー」として全国で取り上げられていましたから、仕方ない側面はありますけどね。

現代においてはもはや、ニガウリは知らないけど、ゴーヤーは知っている、という逆転現象が起きていますね。

仮に

将来的にゴーヤーが正式な和名になったとしても、ゴーヤーはニガウリであり、ツルレイシであるという知識だけは正確に理解しておいてほしいと考えています。

情報は単体で存在するのではありません。

ひとつの情報には必ず何かしら紐づいた情報があります。

その紐づいた先の情報を知っておくと、対応が違ってくることはよくある話です。

ゴーヤーがニガウリでありツルレイシであるという事実を知らなくても大した影響はないかもしれませんが、焼酎と泡盛が税法上は同じ乙類焼酎であることくらいは知っておいたほうが良いかもしれませんね。

クライアント担当者の年齢や血液型などといったフェイスデータも広く情報を持っておくほど、会話がしやすくなるのも基本ですし。

漢字を覚えるときに、部首ごとに読み方の系統があるとか、そういうこともありますね。

情報は単体ではなく紐づけて取得していく。

これは実に重要なことです。

わたし自身はゴーヤーは苦手です。小さい頃から苦手で、今も苦手です。

大人になったので出されたら食べますが、どれだけ食べても苦手なのは変わらないようです。

出されたら食べるんですけどね。(*´Д`*)

カリウムと葉酸とビタミン類を摂取するために、出されたりするんですけどね。

紐づいた栄養情報を並べられると、そりゃあ食べますよね。(*´Д`*)

そ、それでは今日も頑張ってまいりましょう。

お昼はゴーヤー弁当に決まりですね。

わたしは違いますけど。


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です