安易に考えてはイカンと学ぶ(疲労困憊)。

こんにちは!

今週は週明けからキッツイ状態の深天舎・平良です。

怠けていても仕事が上手く行く方法って、
無いものでしょうか?(*´▽`*)ネーヨ、ハタラケ。

今朝の新聞に、旧沖縄三越ビルの再開発を計画中というニュースが掲載されていました。

ある年齢層から上は、きっと懐かしい「沖縄三越」という響き。

わたしは屋上遊園地の記憶が……あれ? 正しい? 山形屋のほうでしたっけ? 両方ありましたっけ? というレベルで。。。申し訳ありません。何しろ育ちが育ちで。

ちなみに「沖縄三越」が閉業されるときに(2014年)、その告知広告のお手伝いをさせて頂いた記憶があります。

沖縄のシンボルであった国際通り、の、シンボルのひとつであった「沖縄三越」が閉業してしまうことの残念さ、また、ひとつの時代が終わることへの無常観が胸にありました。

その「旧沖縄三越ビル」の再開発。

再開発とはつまり、ビルディングを取り壊して跡地を再利用する、ということですね(*´▽`*)ワカッテルヨ。

跡地ですね。

一枚嚙ませてください(*´▽`*)ホンキヨ……。

わたくし、不動産畑を歩いていた時代がございまして、
そのときに学んだのが、

なぜ国際通りが栄えたのか?
ではなく(*´▽`*)ナインカーイ、

なぜ国際通りが衰退していったのか?
という問題でございました。

それは偏に「慢性的な大渋滞」に依るものと結論付けています(100%純粋私見)。

国際通りの幅の狭さ、乗り入れるバス路線の多さ、一時的な路上駐車、接続する道路が細くまた全て丁字路であることなど、慢性的な渋滞になる条件が全て揃っておりました。

わたし自身、国際通り安里付近から県庁前まで、バスで1時間揺られたことがあります(20世紀のお話)。

たった1.6キロメートルに1時間ですよ( ̄▽ ̄)アリエネー。

あー、この辺りは書き始めるとかなり長くなる(原稿用紙100枚は固い)ので省きますが、
本当に酷い酷い渋滞でございました。

そこからの変遷も原稿用紙50枚くらいはかかりそうなので省きますが、
2024年に至り官民関係者の皆さまの大変な努力の甲斐あって、国際通りは新しい時代に入っています。

で、「旧沖縄三越ビル(跡地)」の再開発(*´▽`*)ナゲーヨ。

ここまで懸命な努力がなされてきました。
ビルをそのまま残せないかと。

しかし、もうムリ、でしょうね。

建物そのものが利用に差し支えるほど古い。
これは設計の問題です。

改善できるところは全て改善した上で、天井の高さやフロアの形状、耐震性や耐火性など、当時は最新であった設計そのものの古さは、本当にどうしようもないところまで来ているのだと推察します。

ですから、
壊さない選択肢では、歴史的建物として保全して残すか(商業利用ではなく、博物館的に)。
もしくは、
スクラップ&ビルドか。

で、後者を選択ということですね。
前者でも面白いですが。
前者にはアイディアがありますが。

スクラップ&ビルドでは、外資系ホテルの誘致も、と記事に書いてありますが、確かにホテルは良い選択のひとつでしょう。

このビル(跡地)の再開発は、もしかしなくても国際通りの今後に影響を及ぼすでしょうから、慎重な検討となるでしょう。

どのくらい数がいるかは知りませんが、
当地の地権者の方々にも重要な判断・決断が迫られるかもしれません。

長く沖縄を支えてきた国際通りの、そして時代のシンボルであったビルディング。

時は流れゆきます。

用途は別として、
建て替えるときにも、外観は現在と全く同じにして中身は最新の設計で、というのも面白かもしれません。

いずれにしろ、時が流れゆきます。
今は、今しかありません。

それでは今を大事に、本日も頑張って参りましょう。


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です